ネットを活用して青森県内企業説明会
2020.03.11
新型コロナウイルス感染拡大を受けて各地で就職活動イベントが中止される中、青森県は18日、民間のビデオ会議システムを活用してインターネット経由の会社説明会を開く。学生は自宅などからスマートフォンやパソコンを使って、離れた場所にいる県内企業8社の担当者と動画や音声でやりとりできる。
当日は各企業ごと時間を区切っての事業説明や質疑のほか、参加人数に応じ学生が自己紹介する時間もつくる予定。試験的な取り組みで、実施状況を踏まえて今後の就活イベントへの活用を検討する。
仙台市で開催予定だった北東北3県の合同説明会が中止となり代替策として企画。県労政・能力開発課就業支援グループの菊池忍グループマネージャーは「ネットを使った説明会は大手が盛んに行っている。学生の県外流出が進まないよう、県内企業を知るきっかけをつくりたい」と語った。
参加希望の学生は申し込みが必要。締め切りの17日正午までに同課(メールroseinoryoku@pref.aomori.lg.jp)へ。問い合わせはメールまたは電話(017-734-9398)で同課へ。
(東奥日報社)